不用品を売りたいけど、どの方法で売ればいいのかわからない。
不用品のオススメな売り方を知りたい!
経験者の話を聞きたい!
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
・不用品を売るとお金になる!?
・不用品を売る方法とは?
・フリマアプリを使った不用品の売り方
本記事の信頼性
タロちゃん
シェアハワイ運営者
ハワイとハワイアンズをこよなく愛しています。ハワイ歴は5年以上、ハワイアンズ歴は20年以上。自分の経験を生かして、シェアハワイを通じてハワイとハワイアンズの情報や旅行費用の貯め方、稼ぎ方などを発信しています。
不用品を売りたいんだけど、どの方法がオススメなの?
最初は誰だってよく知らないよね。
僕もよく知らなかったから、すごい気持ちがわかるよ。
どうすればいいの?
今回は、僕が不用品のオススメな売り方について解説するよ!
「不用品を売りたい」と思っても、どの方法で売ればいいのか、どの方法がオススメなのかわからないですよね。
私も不用品を売るまでは、どの方法で売ればいいのか、どれがオススメな方法はわからなかったので痛いほど気持ちがわかります。
そこで今回は、フリマアプリ取引件数300件以上の私が不用品のオススメな売り方について解説します。
この記事を読み終えれば、不用品のオススメな売り方やメリット、デメリットを知ることができます。
目次
不用品を売るとお金になる!?
そもそも、不用品って売ればお金になるんだよね?
不用品を売ればお金を稼ぐことができるよ!
「この服もう着ないから捨てちゃおう」「まだ使えるけど新しいもの買ったから捨てよう」などと思いながら不用品を捨てていませんか?
もし捨ててしまっていたら、すごくもったいないことをしています。
自分にとっては不用品だったとしても、他の人にとっては必要なものであったり、購入したいと思うものである可能性があります。
そのため、不用品は捨てずに売った方が良いです。
使わなくなったものは、捨てずに売ってみましょう。
不用品は売った方がいいんだね!
けど、不用品を売ると税金がかかるんじゃないの?
その心配は必要ないよ!
不用品を売っても非課税だよ!
不用品を売ることで税金が取られるのではないかと思う方もいるでしょうが、不用品を売ることは基本的に非課税です。(生活用動産の譲渡による所得は非課税)
そのため、いくら稼いだとしても税金を取られる心配はいりません。
ですが、例外となる場合もあるので、その場合は確定申告や住民税申告などが必要になります。
詳しくは下記を参考にしてください。
洋服や生活用品等の不要品を売却した収入は、所得税の課されない譲渡所得となるため基本的に課税されません。(1点30万円以上の貴金属、美術品等の売買による所得は所得税の課税対象となります)
引用:メルカリ「メルカリの売上は確定申告が必要ですか?」
また、所得税の課税対象となる譲渡所得が生じた場合には、所得税(国税)の確定申告が必要になることがあります。
・給与所得がある方:20万円以上の利益(所得)が生じた場合
・給与所得がない方:48万円以上の利益(所得)が生じた場合
なお、所得税(国税)の確定申告が必要でない場合でも、給与所得に加えて給与所得以外の所得(所得税の課税対象となる譲渡所得等)があった方等、住民税(地方税)について所得の申告が必要になることがあります。
以上は一般的な見解となります。詳細は最寄りの税務署・地方公共団体、もしくは税理士の方にご確認ください。
基本的には非課税なんだね。
そうだね。
もしも、確定申告などが必要になったらしっかりするようにしてね!
わかった!
じゃあ、次に不用品を売る方法について解説するね!
よろしく!
不用品を売る方法とは?
ここからは、不用品を売る方法について解説します!
まずは以下をご覧ください。
・フリマアプリ
・ネットオークション
・リサイクルショップ
こちらは、不用品を売る方法です!
これしか方法がないの?
他にもたくさん方法があるけど、今回は3つに絞って解説するよ!
わかった。解説よろしく!
まずは、どんな方法なのかを解説します。
フリマアプリとは?
フリマアプリについて解説するよ!
フリマアプリとは、オンライン上にフリーマーケットのような個人間で売買する場を提供するアプリのことです。
中古商品の取引がメインで、価格は低く抑えられているケースが多いです。
そのため、購入者は安く購入することができ、出品者は不要なものを捨てずに売ることができます。
ネットオークションとは?
ネットオークションについて解説するよ!
ネットオークションとは、 インターネット上で行われるオークションのことです。
出品されている商品の中から、気に入った商品を自分の指定した金額で入札することができます。
ネットオークションの仕組みは、現在の最高価格が表示されており、その価格よりも高い金額であれば入札できるといった仕組みです。
そして、あらかじめ決められた期間のみ入札を受け付けて、最終的に最も高い金額をつけた購入者が商品を購入することができます。
また、ネットオークションによっては、誰でも自分の商品を出品することもできます。
リサイクルショップとは?
リサイクルショップについて解説するよ!
リサイクルショップとは、中古品や未使用品などを売買する店舗のことを言います。
店舗で商品を購入できるのはもちろんのことですが、店舗に商品を持ち込めばその場で買取を行なってくれます。
なるほど。どんな方法なのかわかったよ!
けど、どの方法がオススメなの?
オススメな方法は人によって違うよ!
メリット、デメリットを見て、売る方法を決めることがオススメだよ!
わかった!解説よろしく!
メリット、デメリットの比較
ここからは、メリット、デメリットを解説していくよ!
まずは以下をご覧ください。
【フリマアプリ】
「メリット」
・利用するユーザーが多い
・スマホだけで簡単に出品できる
・発送が簡単
「デメリット」
・相場を調べるのが面倒くさい
・取引相手(購入希望者)とのやりとりが面倒くさい
・梱包が面倒くさい
【ネットオークション】
「メリット」
・相場がわからないものでも売りやすい
・相場よりも高い値段で落札される場合がある
・自宅でオークションにかけることができる
「デメリット」
・売れるまでに時間がかかる
・相場よりも安い値段で落札される場合がある
・梱包が面倒くさい
【リサイクルショップ】
「メリット」
・すぐに現金化することができる
・商品の出品、発送をする手間がかからない
・プロが鑑定してくれる
「デメリット」
・買い取ってもらえない可能性もある
・買取金額が安いケースが多い
・店舗に売りたい商品を持っていく必要がある
1つずつ解説していきます!
フリマアプリのメリット、デメリット
フリマアプリのメリット、デメリットを解説するよ!
フリマアプリのメリットは以下の3点です。
・利用するユーザーが多い
・スマホだけで簡単に出品できる
・発送が簡単
フリマアプリは、利用するユーザーが非常に多いです。
そのため、出品した商品は売れやすいです。
また、スマホがあれば出品から発送まで非常に簡単にできるところがフリマアプリのメリットです。
フリマアプリのデメリットは以下の3点です。
・相場を調べるのが面倒くさい
・取引相手(購入希望者)とのやりとりが面倒くさい
・梱包が面倒くさい
商品を出品する時に相場を調べることが非常に面倒くさいです。
相場より高く出品すると売れませんし、相場より安く出品すると商品は売れますが、手元に残るお金が減ってしまいます。
そのため、正しい相場で出品することが必要です。
また、取引相手(購入希望者)とのやりとりが面倒くさいです。
そして、発送は簡単にできますが、商品を梱包することが面倒くさいです。
適当に梱包してしまうと、クレームの恐れがあります。
そのため、面倒くさいですが、丁寧に梱包することが必要です。
ネットオークションのメリット、デメリット
ネットオークションのメリット、デメリットを解説するよ!
ネットオークションのメリットは以下の3点です。
・相場がわからないものでも売りやすい
・相場よりも高い値段で落札される場合がある
・自宅でオークションにかけることができる
ネットオークションは、購入者が購入したい値段をつける方法なので、相場がわからなくても売りやすいです。
そのため、相場よりも高い値段で商品を落札されることもあります。
また、自宅でオークションに出品できることもネットオークションのメリットと言えます。
ネットオークションのデメリットは以下の3点です。
・売れるまでに時間がかかる
・相場よりも安い値段で落札される場合がある
・梱包が面倒くさい
ネットオークションは、購入者が競って購入金額を決めるため、売れるまでに時間がかかります。
また、相場よりも安い値段で落札されてしまう場合もあります。
そして、フリマアプリと同様に梱包する手間があります。
リサイクルショップのメリット、デメリット
リサイクルショップのメリット、デメリットを解説するよ!
リサイクルショップのメリットは以下の3点です。
・すぐに現金化することができる
・商品の出品、発送をする手間がかからない
・プロが鑑定してくれる
リサイクルショップは、店頭に売りたい商品を持っていくことで、すぐに鑑定してもらえます。
そのため、すぐに現金化することが可能ですし、商品を出品、発送する手間がかからないです。
また、プロが鑑定してくれるので、安心安全だと言えるでしょう。
リサイクルショップのデメリットは以下の3点です。
・買い取ってもらえない可能性もある
・買取金額が安いケースが多い
・店舗に売りたい商品を持っていく必要がある
リサイクルショップでは、商品によって買い取ってもらえない可能性があります。
また、フリマアプリやネットオークションなどの相場よりも安い買取金額を提示されるケースが多いです。
また、売りたいものを店舗に持っていく必要があります。
以上が、3つの方法のメリット、デメリットです。
自分に合った方法を選んでみてください!
これって1つの方法に絞って売った方がいいの?
そんなことないよ!
全ての方法を上手に使って売っても大丈夫だよ!
1番大事なのは自分に合っているかどうかだよ!
なるほど。
けど、まだどれを使うか悩んでいるんだよね。
ちなみに、タロちゃんはどの方法を使って不用品を売っているの?
僕は、フリマアプリを中心に不用品を売っているよ!
なら、私もフリマアプリを中心にして不用品を売ってみることにするよ!
ちなみに、フリマアプリを使ったことがないんだけど、使い方教えて!
わかった!
最後に、フリマアプリの使い方を解説するね!
フリマアプリを使った不用品の売り方
ここからはフリマアプリを使い方について簡単に解説します!
まずは以下をご覧ください。
1.フリマアプリをダウンロードする
2.売りたい商品を出品する
3.商品が売れたら梱包する
4.商品を発送する
5.受け取り評価後に売り上げ金額が決定
6.売上金を受け取る
以下の流れで不用品を売ることができます。
そこまで難しくないね!
そうだね。
フリマアプリは、出品から発送まで簡単にできるから、ぜひ使ってみてね!
わかった!
フリマアプリの出品方法は、下記の記事を参考にしてください!
不用品を売ってハワイに行こう!メルカリの出品のやり方を教えます!
続きを見る
不用品を売ってハワイに行こう! ラクマの出品のやり方を教えます!
続きを見る
不用品を売ってハワイに行こう! PayPayフリマの出品のやり方を教えます!
続きを見る
メルカリのバーコード出品のやり方、メリット、デメリットを紹介します!
続きを見る
まとめ
今回は、不用品のオススメな売り方についてご紹介しました。
もう一度、不用品を売る3つの方法と各項目のメリット、デメリットをおさらいしておきます。
「不用品を売る3つの方法」
・フリマアプリ
・ネットオークション
・リサイクルショップ
【フリマアプリ】
「メリット」
・利用するユーザーが多い
・スマホだけで簡単に出品できる
・発送が簡単
「デメリット」
・相場を調べるのが面倒くさい
・取引相手(購入希望者)とのやりとりが面倒くさい
・梱包が面倒くさい
【ネットオークション】
「メリット」
・相場がわからないものでも売りやすい
・相場よりも高い値段で落札される場合がある
・自宅でオークションにかけることができる
「デメリット」
・売れるまでに時間がかかる
・相場よりも安い値段で落札される場合がある
・梱包が面倒くさい
【リサイクルショップ】
「メリット」
・すぐに現金化することができる
・商品の出品、発送をする手間がかからない
・プロが鑑定してくれる
「デメリット」
・買い取ってもらえない可能性もある
・買取金額が安いケースが多い
・店舗に売りたい商品を持っていく必要がある
今回紹介した「不用品のオススメな売り方」を参考にして不用品を売ってみてください。
自分に合った不用品の売れ方は選べた?
選べたよ!
選んだ方法で不用品を売ってみてね!
わかった!ありがとう。
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとう!