WordPressのテーマは何がオススメなの?
有料と無料どっちがいいの?
経験者の話を聞きたい!
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- WordPressテーマとは?
- メリット・デメリット
- テーマを選ぶ時のポイント
- オススメのテーマ6選
本記事の信頼性
タロちゃん
シェアハワイ運営者
▶︎ハワイ歴5年以上
▶︎ハワイアンズ歴20年以上
▶︎ブログ、アフィリエイト歴2年
▶︎ポイ活歴3年
▶︎フリマアプリ取引件数500件以上
ハワイ・ハワイアンズが大好き。自分の経験を生かして、ハワイ・ハワイアンズの情報や旅行費用の貯め方・稼ぎ方などをシェアハワイで発信しています。
WordPressテーマは何がオススメなの?
最初は誰だってよく知らないよね。
僕もよく知らなかったから、すごい気持ちがわかるよ。
オススメのテーマを教えて!
わかった!
今回は、オススメのWordPressテーマ6選について解説するね!
「WordPressブログを始めたから、WordPressテーマを導入したい」と思っても、どのテーマを選べばいいのかよくわからないですよね。
私も初めてWordPressブログを作成した時は、どのテーマにすればいいのかよくわからなくて、テーマを選ぶのにすごく迷ったので、痛いほど気持ちがわかります。
そこで今回は、アフィリエイト歴2年の私がオススメのWordPressテーマ6選について解説します。
この記事を読み終えれば、テーマとは何なのか、メリット、デメリット、選ぶ時のポイント、オススメのWordPressテーマを知ることができます。
WordPressテーマとは?
WordPressテーマとは何なのか解説するよ!
WordPressテーマとは、サイトの構成やデザインを変更するためのテンプレートのことです。
テーマを設定することで、サイト全体のデザインを簡単に変更することができます。
Webデザインやプログラミングなどの専門的な知識が必要ないので、誰でもデザインを整えることができますし、コードを書く手間を減らすことができます。
そのため、初心者でも本格的なWebサイトやブログを簡単に作成することができます。
WordPressテーマには、無料テーマと有料テーマがあります。
どちらを選んでも良いと思いますが、WordPressブログを運営していく上でテーマの導入は必要不可欠なものです。
それでは、次にどちらを選べばいいのかわからない人のために、無料テーマ・有料テーマのメリット・デメリットを解説していきます。
メリット・デメリット
メリット・デメリットを解説していくよ!
ここからは、無料テーマと有料テーマのメリット・デメリットを解説していきます。
前述のように、テーマには無料テーマと有料テーマがあります。
「どちらを選べばいいのかよくわからない」という方は、メリット・デメリットを参考にしてみてください。
それでは、まずは無料テーマのメリット・デメリットを解説していきます。
無料テーマのメリット・デメリット
無料テーマのメリット・デメリットを解説していくよ!
無料テーマのメリット・デメリットについて解説していきます。
メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 無料で利用できる
デメリット
- 機能が少ない
- デザイン性が高くない
- カスタマイズに知識が必要
- サポート対応は有料テーマと比べると充実していない
- SEO対策が不十分な可能性がある
無料テーマのメリットは「無料で利用できる」ことです。
ですが、有料テーマと比べると機能性やデザイン性が低く、カスタマイズをするのにも知識が必要になります。
とりあえず、お金をかけたくないという方にオススメです。
ですが、有料テーマに少しでも興味のある方には、無料テーマはオススメではありません。
その理由は、移行するのが大変だからです。
最初に無料テーマを利用していて、あとで有料テーマに移行すると、デザインの修正などが大変です。
100記事近く記事を書いていたら、全ての記事を修正する必要が出てくる可能性もあります。
そのため、有料テーマに少しでも興味のある方は、最初から有料テーマを導入することがオススメです。
それでは、次に有料テーマのメリット・デメリットについて解説していきます。
有料テーマのメリット・デメリット
有料テーマのメリット・デメリットを解説していくよ!
有料テーマのメリット・デメリットについて解説していきます。
メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 機能性とカスタマイズ性が高い
- 初心者でも簡単にカスタマイズができる
- SEO対策が施されている
- マニュアルなどが充実している
- 定期的にアップデートされる
- サポートが充実している
デメリット
- お金がかかる
- 有料でもあまり良くないテーマもある
有料テーマは、機能性とカスタマイズ性が高いです。
初心者でも簡単にカスタマイズできますし、マニュアルやサポートも充実しています。
ですが、お金がかかります。
ちなみに、有料テーマの多くが一度購入すれば費用がかからない「買い切り型」なので、購入すればそれ以降はお金がかかりません。(中には月額制のテーマもあります。)
また、有料テーマでもあまり良くないものもあります。
以上がメリット・デメリットです。
それでは、次にテーマを選ぶ時のポイントを解説していきます。
テーマを選ぶ時のポイント
テーマを選ぶ時のポイントを解説します!
ここからは、テーマを選ぶ時のポイントを解説していきます。
前述のメリット・デメリットで大体どちらを使うかを決めたと思いますが、選ぶ時のポイントも参考にしてテーマを選んでみてください。
テーマを選ぶ時のポイントは以下の通りです。
- 料金がいくらかかるのか
- 初心者でも扱うことができるのか
- デザイン性は良いのか
- 機能性が十分なのか、記事を執筆しやすいのか
- カスタマイズはしやすいのか
- マニュアルやサポートの有無や人気は高いのか
- SEO対策が施されているのか
1つずつ解説していきます。
料金がいくらかかるのか
1つ目は、料金がいくらかかるのかです。
有料テーマを使うのであれば、料金がいくらかかるのかきちんと確認しておきましょう。
有料テーマは、安すぎると機能性が悪いことがありますし、高すぎるとハイスペックすぎて初心者の方では使いこなせない場合もあります。
そのため、初心者の方で有料テーマを選ぶ場合は「1万円前後」がオススメです。
初心者でも扱うことができるのか
2つ目は、初心者でも扱うことができるのかです。
初心者でも扱いやすい操作性の良いテーマを選ぶようにしましょう。
デザイン性は良いのか
3つ目は、デザイン性は良いのかです。
テーマを選ぶときは、自分が好きなデザインのテーマを選ぶことがオススメです。
デザインは、各テーマの公式サイトでデモページで確認することができますし、実際にテーマを使っているブログを参考にすることでも確認することができます。
自分の作りたいブログはどんなデザインにしたいのかをよく考えて、そのイメージに合うテーマを選んでみてください。
機能性が十分なのか、記事を執筆しやすいのか
4つ目は、機能性が十分なのか、記事を執筆しやすいのかです。
機能が多いテーマが必ず良いというわけではありませんが、テーマを選ぶときは自分が便利そうだと思う機能や使いたいと思う機能があるのかが重要です。
特に、「会話吹き出し」や「ブログカード」などの記事が書きやすくなる記事装飾機能が充実していると、記事を書くときにすごく便利です。
カスタマイズはしやすいのか
5つ目は、カスタマイズはしやすいのかです。
テーマによっては、カスタマイズをする時にCSSやPHPなどの専門的な知識が必要な場合があります。
そのため、初心者の方は専門的な知識がなくても簡単にカスタマイズできるテーマがオススメです。
マニュアルやサポートの有無や人気は高いのか
6つ目は、マニュアルやサポートの有無や人気は高いのかです。
カスタマイズをする時やエラーをした時など困った時や万が一のトラブルに対応できるように、マニュアルやサポートが用意されているテーマがオススメです。
また、なるべく人気の高いテーマを選ぶことがオススメです。
人気の高いテーマは、Googleなどの検索エンジンで検索すれば、解説記事がたくさん出てきます。
解説記事を見れば、マニュアルやサポート同様に困った時やトラブルに対応することができるため、人気の高いテーマがオススメです。
SEO対策が施されているのか
7つ目は、SEO対策が施されているのかです。
SEO対策が施されているテーマがオススメです。
SEO対策が施されていた方が良い理由は、収益が増えやすいからです。
SEO対策が施されていると、検索順位が上がりやすいです。
検索順位が上がると、アクセスが増えるので、その分収益も増えやすくなります。
そのため、SEO対策が施されているテーマがオススメです。
具体的には、以下のような対策が施されているテーマを選びましょう。
- ページの表示(読み込み)速度が速い
- メタディスクリプションの設定ができる
- レスポンシブデザインに対応している
- タイトルタグ・見出しタグを適切に記述できる
- AMP機能が実装されている
- カテゴリー・タグのnoindex設定ができる
- パンくずリストを正しく表記できる
以上が、テーマを選ぶ時のポイントです。
それでは、次にオススメのテーマ6選を解説していきます。
オススメのテーマ6選
オススメのテーマ6選を解説します!
ここからは、オススメのテーマ6選を解説します。
今回は、先ほど解説した「テーマを選ぶポイント」に当てはめてオススメのテーマを解説していきます。
オススメのテーマ6選は以下の通りです。
それでは、無料テーマと有料テーマに分けて解説していきます。
オススメの無料テーマ
オススメの無料テーマについて解説していきます。
オススメの無料テーマは「Cocoon」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 無料 |
初心者 | 少し難しい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | 高性能 |
カスタマイズ性 | 高い |
マニュアル、サポート | マニュアル、フォーラムなど |
SEO対策 | SEOに強い |
Cocoonは、無料なのに高機能なテーマです。
無料テーマの中でも最も機能が充実しており、有料テーマにも劣らないほど機能性があります。
SEO対策もされており、SEOに強いテーマとなっております。
初心者の方が扱うのは少し難しいですが、マニュアルやフォーラムなどサポートが充実しており、初心者の方でも安心して利用することができます。
そのため、無料テーマを選ぶのであれば「Cocoon」がすごくオススメです。
>>Cocoon公式サイトはこちら
オススメの有料テーマ
オススメの有料テーマについて解説していきます。
オススメの有料テーマは以下の5つです。
1つずつ解説していきます。
①AFFINGER6
1つ目は「AFFINGER6」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 14,800円(税込) |
初心者 | 少し難しい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | かなり高性能 |
カスタマイズ性 | かなり高性能 |
マニュアル、サポート | マニュアルなど |
SEO対策 | SEOに強い |
AFFINGER6は「稼ぐ」ことに特化したテーマです。
当サイトでもAFFINGER6を利用しています。
SEO対策に強いだけでなく、機能性やカスタマイズ性も非常に優れており、高性能かつ万能なテーマです。
初心者が扱うには少し難しいですが、マニュアルや検索エンジンやSNSに様々な情報があるので、初心者でも安心して利用することができます。
ブログで「稼ぎたい」と思っている方に非常にオススメです。
>>AFFINGER6公式サイトはこちら
②THE THOR
2つ目は「THE THOR」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 16,280円(税込) |
初心者 | 使いやすい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | 高性能 |
カスタマイズ性 | 高い |
マニュアル、サポート | マニュアル、フォーラムなど |
SEO対策 | SEOに強い |
THE THORは、AFFINGER6と遜色がないくらい性能が高いテーマです。
初心者の方でも美しく、バランスの取れたサイトをクリック操作だけで作れるため、CSSなどの専門知識が必要ありません。
また、集客と収益を向上させる機能も充実しており、マニュアルやフォーラムなどサポート面も充実しております。
サイトの集客や収益化に特化しつつ、オシャレなデザインのサイトを作りたいと考えている方は「THE THOR」がオススメです。
>>THE THOR公式サイトはこちら
③SWELL
3つ目は「SWELL」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 17,600円(税込) |
初心者 | かなり使いやすい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | 高性能 |
カスタマイズ性 | 普通 |
マニュアル、サポート | マニュアル、フォーラムなど |
SEO対策 | SEOに強い |
SWELLは、ブロックエディタ(Gutenberg「グーテンベルク」)がとても使いやすいテーマです。
直感的に操作をすることができますし、ブロックエディタの操作性がとても高いため、初心者の方でも記事を書く時間を大幅に短縮することができます。
記事を書くことに「集中したい」という方にオススメです。
>>SWELL公式サイトはこちら
④賢威
4つ目は「賢威」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 27,280円(税込) |
初心者 | 使いやすい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | 高性能 |
カスタマイズ性 | 普通 |
マニュアル、サポート | マニュアル、フォーラムなど |
SEO対策 | かなりSEOに強い |
賢威は、株式会社ウェブライダーが制作しているテーマです。
株式会社ウェブライダーは、「沈黙のWebマーケティング」や「沈黙のwebライティング」などの有名な本を出版しているWebマーケティング会社です。
賢威の特徴は、SEOに特化していることです。
他のテーマと比べると料金が高いですが、Webマーケティング会社のSEOノウハウがたくさん詰まっており、徹底されたSEO対策が施されています。
また、サポート体制も非常に充実しており、マニュアルやフォーラムなどを利用することができます。
価格は高いけど、徹底されたSEO対策で「上位表示を狙いたい」という方にオススメです。
>>賢威公式サイトはこちら
⑤STORK19
5つ目は「STORK19」です。
テーマを選ぶポイントに当てはめると以下のようになります。
料金 | 11,000円(税込) |
初心者 | 使いやすい |
デザイン性 | サイト参照 |
機能性 | 普通 |
カスタマイズ性 | 高い |
マニュアル、サポート | マニュアル、メールサポートなど |
SEO対策 | SEOに強い |
STORK19は、初心者に優しい使いやすいテーマです。
機能性などは他の有料テーマに劣りますが、複雑な設定が必要ないため初心者の方は使いやすいです。
特にサイトデザインは直感的に簡単に行うことができ、HTMLやCSSなどの専門知識がない方でも美しいデザインのサイトを作ることができます。
デザインなどの設定に「時間をかけたくない」という方にオススメです。
>>STORK19公式サイトはこちら
以上がオススメのWordPressテーマ6選です。
今回紹介した以外にも、以下のような有料テーマがあります。
ぜひ、自分自身にあうテーマを選んでみてください。
まとめ
今回は、「オススメのWordPressテーマ6選」について解説しました。
もう一度、オススメのWordPressテーマ6選を簡単におさらいしておきます。
今回紹介したオススメのWordPressテーマ6選を参考にして、WordPressテーマを選んでみてください。
「オススメのWordPressテーマ6選」はわかってもらえた?
よくわかったよ!
今回の内容を参考にしてWordPressテーマを選んでみてね!
わかった!ありがとう。
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとう!